ブログのデザイン。読む側としてみてみると、そこまで気にならないというか、読みにくくなければ、問題ないというのはあるでしょう。
では、ブログの運営者、書き手としては、どうでしょうか。
このブログを始めてから、これまで、少しずつデザインを変えてきています。とりあえず、これぐらいできれば良いかなと、自分では納得できるところまでにはなりました。
こんな風に、自分が納得できるようになることのメリットがあると思います。
ということで、ブログのデザインが納得いくことのメリットというものを、簡単に書いてみようと思います。
ちなみに、これぐらいまでやっておくと、最低限ブログ運営ができるかなと思います。
WordPressでやっておきたいカスタマイズリストまとめ。これだけやれば、最低限ブログ運営はできるはず
ある程度満足したブログのデザインにできれば、デザインのことを気にしないでよくなりますね。
いつも頭の片隅に、デザインが気に入らないと思っていると、そのことが気になります。
そうなると、集中力が削がれてしまうということにならないこともないでしょう。
服装などが気に入らないでいると、そっちが気になって、他のことへの集中力が削がれる。こういうことに似ているかもしれません。
そして、デザインを気にしないでいられると、ブログを書くことに集中できますね。
デザインなどのカスタマイズには、意外と時間が取られます。
ブログを書いて、さらにブログのカスタマイズもするということだと、かなりの時間を使うことになります。こうなると、ブログの記事の質を下げてしまうことにもなるでしょう。
そうならないように、デザインやカスタマイズが終わっていると、文章やブログの記事の質に意識や力を注げるようになりますね。
これは大きなメリットというか、ブログのデザインやカスタマイズに時間を取られると、マイナスというか、デメリットにもなるということでしょう。そういう意味でも、ブログのデザインやカスタマイズには、早いうちに、自分がそれなりに気に入ったようにできると良いですよね。
ということで、書くことに集中できたりするわけですが、あとは、読みにくくないということを注意しておくというか、そんなブログにできていると良いですよね。
デザインが気になって、読みにくい。そんなブログになっていない。
少なくとも、自分にとってそうなっていれば、更新もしやすくなるでしょう。
逆に読みにくいと、書きたくないということにもなるかもしれません。
そう考えると、ブログのデザインやカスタマイズは、部屋の整理に似ているところがあるのかもしれません。
どこまで整理するかは、その人次第ですよね。
ブログのカスタマイズやデザインもどこまでやるかは、その人次第、自分次第でしょう。
何を設置して、何を設置しないのか。プラグインはどうするかなど、やり方は、いろいろありますし、何をしないのかも自分で決められる。
これは、部屋の整理と似ているところがありそうですね。
部屋に何を置くか、置かないか。どこに置くのか、どんな色にするかなど、似ているところがあるでしょう。
ブログのカスタマイズなどは、キリがないところがあります。
なので、そればかりやっていると、時間がなくなっていきますね。ですから、自分がある程度納得できるところまでやっておく。
そうしたら、あとは、文章やコンテンツに力や時間を集中できるでしょう。
ということで、ブログのデザインやカスタマイズなどは、さっさと終わらせて、内容を充実させていきたいと思います。この「シンカツブログ」も、ここから、少しずつ、内容を充実させていければと思っています。