Categories: 名言・言葉

問題を「環境のせいにしない」。「私は環境など信じない」【言葉】ジョージ・バーナード・ショー

与えられた「環境」をどう考えるか?

この考え方で、行動も変わって来るかもしれませんね。

私は環境など信じない【言葉】ジョージ・バーナード・ショー

ノーベル文学受賞者のジョージ・バーナード・ショー氏は、アイルランドの文学者、脚本家、劇作家、評論家ということですが、こんな言葉を書いています。

 

自分の問題を環境のせいにしない

「人は自分の問題を環境のせいにばかりしている。
私は環境など信じない。
世間で頭角を現す人物は、自分の望む環境を自ら探し求める人物であり、もしそれが見つからない時は自分で創り出す人物である。」

与えられた環境のせいにしない。

だから、環境や状況については、信じないのでしょう。

 

望むような環境でないなら、どうするか?

では、望むような環境でないなら、どうすると良いのでしょうか。

世間で頭角を現す人物は、自分の望む環境を自ら探し求める人物であり、もしそれが見つからない時は自分で創り出す人物である。

ということで、ないなら、探す。

探しても見つからないなら、自分で創り出す。

こういうことですね。

望むような環境、状況は、探すか、自分で作るということです。

環境や他人のせいにしなくなる

このように、望むような環境は、見つけるか、自分で作るという考え方をすると、環境や他の人のせいにしなくなりますよね。

 

与えられた環境、状況は、自分でどうにかする。

 

そういう考え方になるわけで、今の環境、状況などを、他人のせいにするといったことはなくなる。少なくとも、減っていきますよね。

景気や上司のせいにしなくなる?

としたら、景気が悪いから、売り上げが少ないとか、上司がダメだから、うちの会社はダメだとか、そういったことも考えなくなるかもしれません。

 

人のせいではなくて、望むような状況を作り出せるように、どうにかしようと考えて、動くはずです。

文句を言うことも減って、精神衛生上、ストレスなども減って行くかもしれません。

ただ、全部自分のせいだということになると、シビアというか厳しくなって、それがストレスになるかもしれませんが。

そうできたら、結果も変わってくるでしょう。

結果も変わってくる

人のせいや周りの環境のせいにするのは、楽ですからね。自分は、動かないで、文句の一つでも言っていればいいわけですから。

しかし、それでは、変わるかどうかは、他人次第、環境次第になってしまいます。自分の状況を他人任せ、環境任せにしたくないなら、与えたれた環境、状況を、望むように変えて行く。問題を解決して行く、というように動きたいものですね。

ちなみに、バーナード・ショー氏は、映画などの「マイ・フェア・レディ」の原作になったピグマリオンを書いた方でもありますね。

ピグマリオン (光文社古典新訳文庫)

  • 作者: バーナード・ショー
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2015/04/24
  • メディア: Kindle版
Share
Published by
こばやしただあき